高考日语试题含答案

申明敬告: 本站不保证该用户上传的文档完整性,不预览、不比对内容而直接下载产生的反悔问题本站不予受理。

文档介绍

高考日语试题含答案

2015 年高考日语试题【含答案】 2015 年普通高等学校招生全国统一考试日语试卷 第一部分:听力 第二部分:日语知识运用———从 A.B.C.D4 个选项中选择最佳选项(共 40 小题:每小 题 1 分,满分 40 分) 16.周りが暗かったの 、写真がうまくとれませんでした。 A.や B.か C.は D.も 17.「面白そうな本だ 。」「うん、読むなら、貸してあげるよ。」 A.よ B.か C.ね D.ぞ 18.この方の絵は中国国内ではもちろん、海外 人気があるようだ。 A.くらい B.ばかり C.まで D.ほど 19.もう 5 時です。いまから 7 時の電車に間に合うでしょうか。 A.までも B.でも C.にも D.とも 20.ボタンの花は、昔は種類が多くなかったが、今 、200 種以上にもな っている。 A.では B.でも C.には D.にも 21.これ以上勉強を続けるのは と思う。 A.むりで B.むりに C.むりだ D.むりな 22.まだまだ時間があると思っていたけれど、このスピードでは約束の時刻 に 。 A.間に合うべきだ B.間に合うはずだ C.間に合うことはない D.間に合いそうもない 23.急に後ろから 、びっくりしました。 A.声をかけて B.声をかけられて C.声をかけていて D.声をかけさせて 24.子供にも分かる 、わたしはやさしい言葉で説明しました。 A.ように B.そうに C.ためで D.ままで 25.「ね、このはがき、しゃべるんですよ」 「へえ、はがきがしゃべるんですか。めずらしいですね。 。」 A.聞いてください B.聞かれてください C.聞かせてください D.聞かされてください 26.田中さんは甘いものが嫌い 。 A.みたいだ B.ようだ C.べきだ D.たがる 27.最後に事務室を 人は窓を閉めてください。 A.出る B.出た C.出ている D.出ていた 28.飛行機は、6 時に出発したんだから、もうそろそろ ころです。 A.着いた B.着いている C.着いていた D.着く 29.友達とレストランで食事を 、そこに中村さんが入ってきました。 A.すれば B.するなら C.している D.していれば 30.教室から食堂までの距離なら 10 分で 。 A.行きます B.かかります C.行けます D.散歩します 31.あの子は両親に心配ばかり います。 A.して B.もって C.おもって D.かけて 32.幸いなことに、父の心臓の手術はうまく 。 A.いた B.いった C.なった D.あった 33.あした、発表する人は 5 人なんですが、あなたは ですか。 A.いくつ B.なんにん C.なんばんめ D.なんかいめ 34.一流の大学に合格して、 喜んでいることだろう。 A.これほど B.それほど C.あれほど D.どれほど 35. すれば、きれいに字がかけるんです。 A.これ B.こう C.この D.こんな 36.会議が始まるまでに、この資料の を 20 人分お願いします。 A.コピー B.テーマ C.ニュース D.スケッチ 37.こんなに夜おそくまで どこへ行っていたんだ。 A.ぜったい B.やっぱり C.だいたい D.いったい 38.山の奥にこんなきれいな湖があるなんて、 だれも知らないでしょう。 A.かならず B.なかなか C.おそらく D.ぜひ 39.わたしに名前をつけて のはおばあさんです。 A.やった B.くれた C.あげた D.いただいた 40.先生にこの言葉の意味を何回説明して まだよく分かりません。 A.いただいても B.くださっても C.くれても D.さしあげても 41.その選手が大好きなので、ぜひわたしに 。 A.会ってさし上げます B.会っていただけませんか C.会わせてください D.会わせていただきませんか 42.「はい、小林商事でございます。」 「すみません、人事課の鈴木さんは 。」 A.お目にかかりますか B.いらっしゃいますか C.まいります D.おります 43.お客さま、申し訳ありませんが、お荷物はご自分でお持ち ください。 A.して B.されて C.になって D.いただいて 44.「日本語がお上手ですね。」 「いいえ、 。」 A.褒めないでくださいよ B.とんでもごさいません C.違いますよ D.こちらこそ 45.医療技術の進歩 、人間の平均受命ものびている。 A.にとって B.にそって C.につれて D.にわたって 46.規則があるから、それに あれこれ考えなくてすむものだ。 A.向かって B.向かえば C.したがわれて D.したがえば 47.高校生のとき、あるえいがをみたことが 、その国に興味を持つよう になった。 A.きっかけで B.はじめに C.おわりに D.おもに 48.試験開始後 15 分以上遅刻した場合、試験会場には入れない 。 A.ものにしている B.ものでもない C.ことになっている D.わけにはいかない 49.心から謝るなら のだが、あの態度では…… A.許すこともない B.許せることもない C.許したこともない D.許さないこともない 50.君のことを忘れていた んだけど、いろいろ忙しくて連絡できなかっ たんだ。 A.わけではない B.ものではない C.ところではない D.わけにはいけない 51.「子供も大きくなったし、そろそろ働こうかしら。」 「働けるとしても、わたしたちの年じゃ、 。」 A.たくさん仕事があるよ B.給料は高いでしょう C.好きな仕事が選べるわ D.仕事は限られているわ 52.「佐藤さんは昨日来たかな」 「さあ、 と思うけど。」 A.来ようじゃないか B.来たんじゃないか C.来るじゃないか D.来るんじゃないか 53.道に迷っても、詳しい地図さえ 大丈夫ですよ。 A.あれば B.あっても C.なければ D.なっくても 54.家を失った長い避難生活は 我慢できないと思いますが、希望を失っ てはいけません。 A.とても B.かならず C.けっして D.けっきょく 55.中国語の“住宅小区”は日本語の「 」に当たります。 A.町 B.団地 C.アパート D.マンション 第三部分:阅读理解—阅读下列短文,选出符合文章内容的最佳选项。 (共 25 小题:每小题 2 分,满分 50 分) (一) 母:就職活動はどう? 息子:やってるけど、なかなか難しい、迷うね。 母:どんな会社にするかは決めたの。 息子:うん、それが……。 母:お父さんは、やっぱり、しっかりした大きな会社がいいって、言ってたわ よ。 息子:それも分かるけど、いまは一生同じ会社に勤めるとは限らないから……。 小さい会社でも、仕事を通じて技術や資格が身につくところがいいかなと 思ってるんだ。ハイテク企業なんかも魅力があるし……。外資系もあるよ ね。 母:そう。お父さんは、今の会社に勤めて 40 年以上よ。給料は初めは安くて、 生活もらくじゃなかったわ。でも、だんだん上がって、ローン(贷款)で この家も買えたのよ。あなたとお姉さんを大学に行かせることができたの もお父さんのおかげよ。 息子:年功序列、終身雇用ってわけだね。でも、これからはどうなるかなあ。 倒産する会社があって、失業も高くなったし。アルバイトやフリーター(自 由职业)が増えて、正社員(正式员工)はほんの一部だけっていう会社も あるし。 母:安定しているのが日本の会社のいいところだったんだけど、これからはい ままでのようにはいかなくなるのかしらね。でも、あなたには夢のような ことを考えるだけじゃなくて、安定した職業を選んでほしいわ. 息子:うん、分かった。自分が何をしたいか、もう一度よく考えてみるよ。56.息 子は就職に着いてどう考えているのか。 A.安定した仕事をしたいと思っている。 B.外資系企業が日本企業よりいいと思っている。 C.ハイテク企業が外国へも行けるからいいと思っている。 D.技術や資格を身に付けられる小さい会社でもいいと思っている。 57.お母さんが息子に選んでほしい仕事はどれか。 A.アルバイト B.安定した仕事 C.給料の高い仕事 D.夢のような仕事 58.文中の「お父さん」はどんな人か。 A.ずっと同じ会社に勤めている人。 B.小さい会社がいいと思っている人。 C.ずっと給料の高い会社に勤めている人。 D.もうすぐ倒産する会社に勤めている人。 59.文中の「アルバイトやフリーターが増えて」いる原因はどれか。 A.正社員が多くなっているから B.正社員がどんどん減っているから C.雇用制度や社会の実状が変わっているから D.アルバイトやフリーターのほうが給料が高いから 60.文中の「夢のようなこと」はどんなことか。 A.現実的なこと B.現実的でないこと C.大きく期待できること D.全然期待しないこと 61.この文章の内容に最も合っている斧はどれか。 A.アルバイトやフリーターが減って、正社員が増えた。 B.日本では今まで一生同じ会社に勤める人が少なかった。 C.年功序列、終身雇用の制度をどの職場も完全に守っている。 D.安定していた日本の企業もこれからは変化するかもしれない。 (二) 現代科学の発達は、わたしたちの生活に大きな変化を与えている。子供たち の教育にとっても今まででは考えられないような影響がある。 今から 50 年ほど前、テレビは一般の家庭ではまだ見ることができなかった。 当時の子供たちの遊ぶ場所は、家の中ではなく、原っぱ(野地)や空き地、そ れから今ほど車が多くなかった道路であった。そこで子供たちは友達と遊びな がら、知らず知らずのうちにいわゆる社会勉強もしてきたのだ。 時が経ち、テレビが普及するようになると、子供たちはあまり外へ出なくな った。外はビルが立ち並び、道路は車が頻繁通るようになった。外で遊びたく ても遊ぶ場所がない。そしてパソコン時代の今、一日中の中でインターネット やメールをしている子供が増えている。 AT の普及によって、わたしたちの生活は非常に便利になった。(ア)、子供 の教育という点で見るとどうだろう。昔のような社会勉強はできなくなってし まった。生まれた時からインターネットや携帯電話のある世界で育つ今の子供 たちがどういう大人になっていくのか、興味深い。それと同時に想像できない 恐怖を感じるのはわたしだけだろうか。 62.子供の教育に大きな影響を与えているのはどれか。 A.学校教育の進歩 B.わたしたちの生活の変化 C.現代科学の発達 D.わたしたちの考え方の変化 63.文中の「そこ」の指すところはどこか。 A.家の中 B.原っぱや空き地 C.車の多く通る道路 D.原っぱや空き地、車が少なかった道路 64.文中に「社会勉強」とあるが、何によって社会勉強ができたのか。 A.テレビで勉強すること B.原っぱや空き地で 1 人で遊ぶこと C.友達と一緒に遊ぶこと D.友達と一緒に勉強すること 65.今の子供たちが外で遊べない理由はどれか。 A.外で遊ぶ場所がないから B.テレビが普及しているから C.家の中で勉強ばかりしているから D.インターネットばかりしているから 66.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。 A.しかも B.しかし C.すると D.つまり 67.筆者は AT の普及のついてどう思っているのか。 A.子どもの教育に便利で必要なものだと思っている。 B.テレビよりも子どもたちへの影響が少ないと思っている。 C.子どもたちの遊ぶ場所がなくなって、強い恐怖を感じている。 D.子どもが昔のような社会勉強ができなくなって、不安を感じている。 (三) 農林水産省は、中国産の生椎茸、葱、い草の輸入を制限することを決めまし た。これらの農産物は値段が安いため輸入量が急に増え、日本産の売れ行き(销 量)が落ちて農家の収入が減っているためです。しかし、消費者から安い農産 物を買うチャンスを奪うことにもなり、問題になりそうです。 これらの農産物は、主に日本の商社が現地の農家を指導して栽培させていま す。中国では土地代や労働者の賃金が安く、船や飛行機だいなどの輸入経費を 加えても、日本産より安い値段で売ることができます。品質もいいため、年を 追って消費者の人気を集めてきました。その影響で、生椎茸、葱、い草の産地 は大変な打撃を受けています。 政府はこれらの輸入を制限するたびに関税をかけます。関税は外国からの輸 入品の値段に上乗せする(加征)税金で、例えば生椎茸の場合、国産が 150 円、 中国産が 100 円だとすると、中国産に 50%の関税をかけます。すると、中国産 も国産も同じ 150 円になり、国産品の売れ行きが落ちるのを防ぐことができま す。 このように、国内の産業を守るために輸入を制限することを保護貿易といい ます。しかし、貿易はなるべく自由にすべきだという考え方が世界では広まっ ており、日本は自動車や電化製品を輸出して世界第 2 の経済大国に成長しまし た。それだけに日本の姿には「自国の商品は自由に輸出して儲けた(赚钱)の に、他国からの輸入は制限するのか」と批判も出ています。 68.中国産生椎茸、葱、い草の輸入を制限する理由はどれか。 A.日本産の生椎茸、葱、い草を保護するため B.日本産の生椎茸、葱、い草を栽培するため C.中国産の生椎茸、葱、い草を保護するため D.日本産の生椎茸、葱、い草を栽培するため 69.中国の農産物の輸入量が急に増えた原因はどれか。 A.中国の農産物は輸入経費がやすいから B.日本の商社が中国の農家を指導しているから C.中国の農産物は品質がよく、値段もやすいから D.日本の農産物は消費者の人気を集めているから 70.文中の「問題になりそう」なのはどれか。 A.中国の農産物の輸入量が減ること B.日本の農産物を多く生産させないこと C.外国の安い農産物をあまり輸入しないこと D.消費者が外国からの安い農産物が買えなくなること 71.文中の「現地の農家」はどこの農家か。 A.日本の農家 B.中国の農家 C.日中両国の農家 D.中日にある日本の農家 72.日本政府が関税をかける目的はどれか。 A.日本産も中国産もよく売れるようにするため B.中国産が日本産よりよく売れるようにするため C.日本の農産物の売れ行きが落ちるのを防ぐため D.中国の農産物の売れ行きが落ちるのを防ぐため 73.この文章の内容に合っているのはどれか。 A.外国商品の輸入に対する批判 B.外国商品の輸入制限に対する批判 C.日本商品の値段の高さに対する批判 D.中国商品の値段の安さに対する批判 (四) 社会に出ていろいろな人を見ていると、素直な(老实的,纯朴的)人のほう が伸びています。 子どもは素直なほうがいいけれど、あまりにも素直な子どもは世の中で通用 しないのではないかと心配する親がいますが、まったく杞憂(杞人忧天)ので す。むしろ(不如说)、素直な人でないと成功できません。なぜでしょうか。 素直な人は自分の能力や努力だけでは、(ア)ことを理解しています。人に 助けられて仕事が進んでいることを知っています。そこから感謝の言葉が湧い てきます。 子どもの口から「ありがとう」が自然に出てくるように、幼いときから繰り返 し教えましょう。プレゼントをくれた人だけではなく、勉強を教えてくれた人、 助けてくれた人……、いろいろな機会に「ありがとう」というようにして、人は 支えられて生きていることを実感させましょう。 アメリカは、自分に自信を持ち、自分の長所を伸ばすように励ます国ですが、 (イ)子どもたちは幼いころから感謝の言葉をきちんと言えるように訓練を受 けます。 成長してからも他人のアドバイスを虚心に聞き、「われ以外、みな我が師」 という精神で人と接すれば,さらにいろいろなアドバイスを受けることができ ます。 強いリーダーになる要件には、人の弱みや不安定な点を見つけ、相手を脅か し(胁迫)、恐れさせるずるさを持たなければならないという考え方もありま す。相手と競争しなければならないときは、(ウ)。しかし,強いリーダーにな る前に、よいリーダーとなれるような人間的成長が必要です。 そのためにも,子どものうちから親のアドバイスに従う習慣をつけましょう。 74.文中に「素直な人のほうが伸びています」とあるが、その意味はどれか。 A.素直な人のほうが成功する。 B.素直な人のほうがよく努力する。 C.素直な人のほうがよく背がのびる。 D.素直な人のほうが人に支えられている。 75.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。 A.必ず成功できる B.何でもできる C.心配することはない D.物事が進まない 76.文中の(イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。 A.それでも B.それから C.それに D.それで 77.文中の(ウ)に入れるのに最も適当なものはどれか。 A.それも可能です B.それは不可能です C.それは必要かもしれません D.それは必要ではありません 78.文中の「そのため」は何のためか。 A.相手を脅かすため B.相手を恐れさせるため C.人間的成長ができるため D.人の弱みや不安定な点を見つけるため 79.筆者はだれを対象にこの文章を書いたのだろうか。 A.親 B.強いリーダーになりたい人 C.成功したい人 D.よいリーダーになりたい人 80.この文章の内容に合っているものはどれか。 A.素直な人は助けてもらうために感謝の言葉を言う。 B.素直な人は成功してはじめて感謝の言葉が自然に湧いてくる。 C.素直な人は頑張りさえすれば、人に頼らなくても成功できる。 D.素直な人は自分に弱点があることを知っているから成功しやすい。 第四部分:写作(满分 30 分) 在日常生活中,普通话和方言都在使用,同学们对此看法不一。针对这个问 题,班里将召开日语讨论会。请你以“普通語と方言”为题写一篇发言稿,谈谈 自己的看法。 写作要点: 1.阐述普通话和方言各自的作用。 2.分析普通话和方言都在使用的原因。 3.表明你的看法。 写作要求: 1.字数为 300~350 字。 2.格式正确,书写清楚。 3.使用“です·ます” 2010 年普通高等学校招生全国统一考试日语试卷 日语试题答案 第二部分:日语知识运用(1 分 X40=40 分) 16.B 17.C 18.C 19.B 20.A 21.C 22.D 23.B 24.A 25.C 26.A 27.A 28.D 29.C 30.C 31.D 32.B 33.C 34.D 35.B 36.A 37.D 38.C 39.B 40.A 41.C 42.B 43.C 44.B 45.C 46.D 47.A 48.C 49.D 50.A 51.D 52.B 53.A 54.A 55.B 第三部分:阅读理解(2 分 X25=50 分) (一)56.D 57.B 58.A 59.C 60.B 61.D (二)62.C 63.D 64.C 65.A 66.B 67.D (三)68.A 69.C 70.D 71.B 72.C 73.B (四)74.A 75.D 76.A 77.C 78.C 79.A 第四部分:作文(满分 30 分) 略 温馨提示: 【 需要完整版、更多题库资料可加我扣扣(查看我的文库 ID 名称) 免费分享】
查看更多

相关文章

您可能关注的文档